お知らせ
- ゴールデンウイークの休診について
- 令和3年5月2日(日)~6日(木)まで休診とさせていただきます。
5月7日(金)は通常通り診療致します。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。 - はやり目(流行性角結膜炎)について
- これからの季節に水泳の機会が増えますが、はやり目の発生も多くなってきます。
プール以外でも注意を要しますので、手洗いをこまめに行いましょう。
急性期に目が赤い、目やにが出る、目がゴロゴロする等の症状が出ますが、回復期に角膜炎による視力低下、霧視(白っぽく見える)をきたすことがあります。眼科での加療が必要です。 - 花粉症・アレルギー性結膜炎について
- 花粉症は目の痒み、充血だけではなく、異物が目に入ったような感じや眼脂が出ることがあります。
当院では、患者様の症状に合った飲み薬や点眼の処方などを行います。
なお発熱や、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。 - 開院して1周年を迎えることができました
- 昨年2月3日に開院いたしましたが、早いもので1周年を迎えることができました。
来院いただいた患者様、地域の皆様のおかげで、無事にこの日を迎えられたことを心より感謝しております。
皆様に安心・安全の医療をお届けできるように、これからも努力してまいります。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 - 最近スマホ眼病が話題になっています
- スマホ眼病とは、いわゆるVDT症候群(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル=電子端末画面により色々な症状が出ること)と同じ意味になります。
パソコン、スマートフォン、ゲーム機などの画面を長時間見つめることにより、目の不調をきたしている方が多くなっている印象があります。
自粛期間が長引き、リモートワーク・リモート授業が増えています。その上、休憩時間もスマートフォンを見つめていると、目にかなりの負担をかけることになります。
目の不調を感じたら、眼科検査をおすすめします。 - 花粉症、アレルギー性結膜炎について
- スギ花粉症の症状は、12月頃から出る場合もあります。
お早めに眼科検査を受け、予防治療を始めることをお勧めします。
当日に結果がわかるアレルギー原因検査「イムノキャップラピッド」を行っています。
花粉症の点眼、飲み薬など個人ごとの症状に合わせた治療を行います。
つらい目の痒みなどでお悩みの方はお気軽にご相談下さいませ。 - 眼瞼けいれん・片側顔面けいれんの治療
- 眼瞼けいれん・片側顔面けいれんの治療に使われるボツリヌスとは、天然のタンパク質を精製した薬です。
ボツリヌス注射を施行する事により、まぶたなどのけいれんを抑えます。保険適応となっております。
当院では、ご相談・診察と治療を行っています。 - コンタクトレンズ診療の受付時間について
- コンタクトレンズ診療の受付は午前11:00、午後4:30に終了となります。
初めてのコンタクトレンズをご希望の方は、お早めの時間帯に受診される事をお勧めします。コンタクトレンズの取り扱いメーカーについては電話にてお問い合わせ下さい。 - 当院からのお知らせ
- ●ステイホーム期間中に、視力を悪くしてしまうお子様が多いように思われます。この機会に眼科検査をする事をお勧めしています。
●お子様の近視進行を抑制するマイオピン点眼の治療を行っています。自費診療になります。詳しくは当院受付にお尋ね下さいませ。 - 新規開院のご案内
- 2020年2月3日(月)に「よしはら眼科」を開院いたしました。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ― | ― | |||||
14:30-17:30 | ― | ― | ― |
休診日:木曜、日祝
【受付開始時間】
午前は8:40から、午後は14:00から受付を開始します。
【診療予約について】
診察時に診療予約をお取りする場合があります。

院長ご挨拶
さいたま市南区南浦和のよしはら眼科・院長の吉原 睦です。
私の両親が開業していた吉原医院は、よしはら眼科の前身となりますが、昭和時代から長きに渡り南浦和の内科、眼科の患者様に親しまれてきました。
私は地元で生まれ育ち、地域の方に医療にて貢献したいという思いから、南浦和で眼科開業を致しました。つらい目の症状で来院された患者様が、少しでも安らげるような空間にしたいと思い、両親の医院を新装して患者様をお迎えしております。吉原医院の常に患者様の心に寄り添う理念を「よしはら眼科」が引き継いでいきたいと思います。
当院の特徴は、生後すぐの新生児からシニア世代まで幅広い年齢層の方の目のお悩みに対応している事です。小児眼科をはじめ一般眼科、白内障、緑内障、糖尿病網膜症、飛蚊症の他、近視・遠視・老眼の検査、眼鏡処方やコンタクトレンズの診療などを行っています。
最近は在宅ワークが増えつつありますが、リモート授業も多くなり、以前より幅広い世代でドライアイや眼精疲労などの目の不調を感じる方が多くなったように思います。働く世代のみならず、小さなお子様やシニア世代の方も、「携帯電話やパソコンの使用が最近多くなったけれど、目は大丈夫なのかしら」と不安になる事があると思います。早め早めの眼科健診や精密検査をお勧めします。
常日頃、分かりやすい言葉で説明する事を心がけ、また女性医師ならではの細やかな相談事にも応じてきました。「目のことで前から気になっていたけど、こんな事でも相談できるのかな?」と思われていたら、些細なことでもぜひお気軽に話をして下さい。南浦和は川口市、蕨市とも接しており、アクセスの良い場所柄でもあり幅広い地域の患者様にも対応させて頂いております。
患者様の言葉に耳を傾け、大切な眼を守る“目のホームドクター”となれるよう、日々努力して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
当院の特長

日本眼科学会専門医による診療

女性ならではのきめ細やかな診療

お子様の
斜視・弱視も
ご相談ください
診療のご案内
- 院長
- 吉原 睦
- 診療科目
- 眼科
- 所在地
- 埼玉県さいたま市南区南浦和3-14-17
- 電話
- 048-885-5333
- 最寄駅
- 南浦和駅
東口
から徒歩5分

診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ― | ― | |||||
14:30-17:30 | ― | ― | ― |
休診日:木曜、日祝
【受付開始時間】
午前は8:40から、午後は14:00から受付を開始します。
【診療予約について】
診察時に診療予約をお取りする場合があります。