048-885-5333

武蔵野線
京浜東北線

南浦和駅
東口

から徒歩5

アクセス

国際興業バス「南浦和二丁目」より徒歩1分

白内障

白内障とは

白内障

目の瞳孔の後ろには、凸レンズの形をした「水晶体」と呼ばれる組織があります。白内障は、この水晶体が白く濁り、周囲の景色などが見えにくくなっていく病気です。幾つかの要因によって起こりますが、特に多いのが加齢性の白内障です

年をとるにつれて身体の様々な部位に変化が見られます。目も同じです。本来は透明であった水晶体も、年齢とともに混濁が徐々に進んでいきます。

なお、加齢性のほかにも、糖尿病やアトピー性皮膚炎に合併する併発白内障や、生まれつき水晶体に濁りが見られる先天性白内障もあります。

症状に応じて治療を開始

白内障は、加齢に伴って非常に多くの人に生じる病気ですが、全ての患者様に治療が必要という訳ではありません。視力低下の程度がそれほど強くなく、日常生活に特段の支障が起こっていないのであれば、定期的に医療機関を受診して経過観察します。そのため、積極的な治療は行いません。
但し、あまり進行してるような自覚症状が見られないときでも、緑内障やぶどう膜炎などのリスクが高まっているケースがあります。
そのような場合は、早期の手術が必要となります。

白内障の主な症状

  • 周囲の景色が霞んで見える
  • 小さな文字が読みにくくなる
  • 光がまぶしく感じられ、物が良く見えない
  • 暗いところで前より見づらくなった
  • 照明があっても暗く感じる
  • 色調が見にくい、電灯に光輪が見える
  • 物が二重、三重に見えることがある
  • 一時的に近くの物が良く見えるようになる

など

白内障の治療について

白内障と診断されたとしても、すぐに手術が必要になるとは限りません。日常生活に特段の不都合を感じていないのであれば、急いで手術を受ける必要はないでしょう。
但し、白内障は徐々に進行していく病気なので、定期的に眼科医療機関を受診し、検査を受ける事が重要です。初期の白内障の場合、ピレキノシンという点眼を使用する事があります。

なお、視力低下などが進行し、日常生活に支障を来たすようになった場合は、手術療法が必要になります。幾つかの手技がありますが、現在の主流は超音波水晶体乳化吸引術です。角膜の脇をほんの少し切開し、そこから手術器具などを入れて水晶体の前面を丸く切除します。その後、水晶体を砕きながら吸引し、その部位に眼内レンズを装着するのです。

手術をご希望される方は、当院と提携している病院の眼科をご紹介いたします。

よしはら眼科

院長
吉原 睦(日本眼科学会専門医)
診療科目
眼科
所在地
埼玉県さいたま市南区南浦和3-14-17
電話
048-885-5333
最寄駅
南浦和駅
東口

から徒歩5
南浦和駅より徒歩5分
-->