048-885-5333

武蔵野線
京浜東北線

南浦和駅
東口

から徒歩5

アクセス

国際興業バス「南浦和二丁目」より徒歩1分

結膜炎・花粉症

結膜炎とは

まぶたの裏側から強膜にかけて、まぶたと眼球をつなぎ、粘液と涙を産生して目の機能を助けている結膜という透明な組織があります。この部位に炎症を引き起こす病気が結膜炎です。
症状は目ヤニ、充血、痒み、瞼の腫れ等が出ることがあります。
結膜炎には、大きく分けて感染性結膜炎(細菌性、ウィルス性)と、非感染性(アレルギー性結膜炎)があります。それぞれ原因や治療方法が異なりますので、見極めが重要です。

感染性の結膜炎について

感染性のうち、細菌性結膜炎は主にインフルエンザ菌や肺炎球菌、黄色ブドウ球菌などで起こります。感染力が弱いタイプが多く、目立った症状が発現しないことも多いのですが、免疫力が弱まっているような時は症状が重くなることがあります。
他方、ウィルス性の結膜炎(はやり目)には、感染力が強いものがあります。耳の前のリンパ節が腫れてくる「流行性角結膜炎」、喉の痛みや発熱を伴う「咽頭結膜熱(プール熱)」が代表的です。ウィルスに良く効く点眼液は無いのですが、細菌による混合感染を抑えるために抗菌薬を使い、腫れを引かせる作用の点眼剤も用いられます。

アレルギー性の結膜炎について

非感染性の結膜炎には、アトピー性角結膜炎、アレルギー性結膜炎、巨大乳頭性結膜炎などがあります。特に花粉が原因となる季節性のアレルギー性結膜炎の罹患率が高く、春先にくしゃみや鼻水に悩まれている方が沢山いらっしゃいます。
治療は、点眼だけでは無く内服加療を併用する事もあります。
この他、子供に多い重度なアレルギー性結膜炎として「春季カタル」があります。激しい目のかゆみ、目ヤニによって日常生活に支障をきたすことも少なくありません。症状は一年中出ますが、特に季節のかわりめに悪化することが多いです。
 当院では「イムノキャップラピッド」による検査試薬を採用し、アレルギーの原因を調べることが出来ます。少量の採血で、当日に検査結果が判りますので、受け付けや医師にご相談下さい。

(※8種類のアレルギー項目を調べますが、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎の診断であっても、8種類全てが陰性の事もあります。)

詳しくはこちら

花粉症とは

結膜炎

スギやヒノキの花粉が目や鼻などから体内に侵入し、目の痒み、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状を引き起こす疾患です。本来は無害であるはずの花粉を異物と認識してしまい、これを排除しようとして鼻水、くしゃみ、咳が出たりします。涙目、目の痒み・目ヤニが出ます。点眼や内服で治療をしますが、花粉が飛び始める前から早めに、予防の点眼、内服を始めておくと花粉シーズンをより楽に生活できるようになります。

ご自身でできる対策

  • マスクや眼鏡、帽子などを着用して花粉から防護する
  • 晴れた日や風の強い日は花粉が飛散しやすいので、念入りに防護する
  • 目の症状が悪化したときは目の周囲を冷たい水で洗うか、冷たいおしぼりで冷やす
  • 帰宅後すぐ洗顔やうがいをする
  • 十分な睡眠をとって体調を整える

よしはら眼科

院長
吉原 睦(日本眼科学会専門医)
診療科目
眼科
所在地
埼玉県さいたま市南区南浦和3-14-17
電話
048-885-5333
最寄駅
南浦和駅
東口

から徒歩5
南浦和駅より徒歩5分
-->